スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2013.07.21 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    市長さん 教育長さんとのお話し合い

    0
       先日、新しく作って頂いた要望書を提出しにいきました。
      そして1時間ほど時間を頂いて、こちらの要望の説明をさせて頂きました。

      ここ笠間市でも空間の線量、土壌のベクレルなどの
      調査を進めているとのこと。

      こちらとしては、その調査結果から早くアクションを起こしてほしい。
      と思う所なのですが、ふと、

      自分たちにできることはすべてやっているのだろうか?
      こちらは要望書を出し、行政はそれを検討します。の返答。
      こんなやり取りで、なにかかわるのだろうか?

      たとへば、校庭の土俵を入れ替えてもらいたいと思った時、
      土木業者に掛け合って見積もりを頂いたり、
      資金を得るために、寄付や賛同者を募ったり、
      学校に許可を取り付けて、保護者達の同意を頂き、
      工事の日取りを決め、それに関わる責任をすべて、いち保護者がもつ。

      ここまでやらないと、いけないのでしょうか?
      仕事して、税金納めて、、そんな人たちに
      そこまでやる時間ってあるのかな?

      子ども達が毎日食べる学校の給食には、安全な食品を使って頂きたい。
      汚染のない食材を作っている農家に、学校給食に卸すようにお願いして
      給食を作っている業者に、その食材を使うようにと、お願いして
      保護者達に給食費増加分の負担をお願いして
      今まで卸していた農家は、大人には影響はない汚染レベルだとしても
      もう汚染された食材を作っているという、レッテルを貼られてしまう。
      その農家への保証も負担して。。
      だからそもそも、こんなお願いはタブーなんでしょうか?

      低放射線による公害病の可能性をなるべく少なくしたい。
      でも、低放射線で病気になる子どもが一人なら、それは公害病と認められず、
      なんの支援も受けられないのでしょうか?

      いろんな悩みが浮かんでは 消え、浮かんでは消え。。。









      子ども全国ネット!

      0
         今日のニュースから抜粋です。
        http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110710-00000027-mai-soci

        やはり、二次汚染とも言うのでしょうか、、
        焼却場からも、放射性物質が検出され始めました。

        ここ笠間市にも、大型の焼却場があります。
        以前、市議会の方と、少しこの件について、お話しさせて頂いたのですが、
        入ってくるゴミのモニタリングをしたい。とおっしゃっていました。

        しかし、受け入れ拒否したゴミの行き先など、問題が多数あると思います。
        せっかく個人で除染しても、また焼却場から戻ってきてしまう、、
        そんな事態にならないか、本当に心配になります。
        なんとか煙突に、フィルターをつけていただきたい!!


        さて、子ども全国ネット(http://kodomozenkoku.com/)への賛同団体として
        登録しました。明日にはキックオフミーティングがあるそうです。
        同じような心配、悩みを抱えてる人たちがいて、
        そんな人をまとめてくれないかな〜なんて考えていたものを、
        具現化してくれる人がいるなんて!

        小さな団体、会、個人でも賛同登録ができるみたいなので、
        参加できる方はぜひ!!



















        第二回 あすかさ会

        0
           先日、第二回あすかさ会となりました。
          前回は仕事で参加できなかったのですが、今回は参加できました。

          小学校、保育所に子供を通わせている父母のかた、
          これからお子さんが生まれる方、水戸の婦人会の方たちなど、15人ほどの集まりとなりました。

          今回の会の内容としては、
          子供達の通う校庭の放射線量を下げてもらいたい、
          給食の食材に安全なものを使ってもらいたい。

          これは市に提出した要望書にも書いたものですが、
          これを実現するためにはどうしたらいいかということでした。

          やはり、要望書に力を加えるには、署名活動が有効だという
          婦人会のかたたちからご意見をいただいて、まず、父母の皆さんにどれだけの意識があるか
          学校にアンケートを出してみたらどうかということになりました。

          それと一人の男性の方から、食事を心配しているお母さんのためにと、
          こんな本を紹介していただきました。

          「放射性物質から身を守る食事法」
          http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309252540/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0W7AHNYAZC0RK551PNC0&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

          うちも早速買いました。。


          明日6月30日 午後6時30分から 
          茨城県総合福祉会館で田中優さんの講演があり、それがユーストリームで
          生放送されるそうなので、ご興味のある方はぜひ。
          http://kajipito.net/kibou/





















          明日の子供を守る会   笠間

          0
             
            笠間に住む父母により、今回の事故による子供の健康被害を心配して
            笠間市に要望書を提出しました。
            今後、このような活動を継続していくことにあたり、
            明日の子供を守る会 笠間を発足しました。
            皆さんからのご意見や活動への参加、ご協力をいただけたらと思います。






















            ぎっくり腰

            0



              はじめまして。
              今回、あすかさ のブログを担当させていただくことになりました、つついです。

              あまり硬くならないブログを進めていこうかと思いまして、
              今回の我が家の事件?をすこし・・・

              先日近所の方がガイガーカウンターを購入、
              早速お借りして我が家の、線量を調べておりました。

              カウンターの数字は、製造会社や そのときの天候、調べかたなどにより
              ばらつきがあるとの情報から、
              とにかくわかりやすく、平均より線量の高いミニホットスポットを探してみようとなりました。

              外は・・室内・・猫・・いろいろ測ってみましたが、高かったのは雨どいの水が集まり
              、流れでた土の表面でした。

              地面に浸透式にしている、その他の雨どいの下では、外気と変わらないものでしたが、
              土に雨水が垂れ流されていたところでは、空間の線量の3〜4倍ほどになっていました。

              せっかく側溝に雨水が流れるようになっていたのに、草を刈ってみたら、
              雨どいが側溝に届かず、外れていたとは・・

              ということで早速、土をほり、土嚢袋へ。
              これは父の役目だ!と勇んでスコップを握り、3.4袋つめたところで、ぎっくり腰・・・
              もうたっているのがやっと。。。

              いざというときも役に立たない旦那を尻目に、残りは奥さんが一人で除染しましたとさ。
              奥さんのおかげで線量は、空間線量とかわらないものとなりました。

              ただ問題は、この土どうしよう。。。
















              | 1/1PAGES |

              PR


              calendar

              S M T W T F S
                   12
              3456789
              10111213141516
              17181920212223
              24252627282930
              31      
              << March 2024 >>

              selected entries

              categories

              archives

              recent comment

              links

              profile

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM